ウッディーン編
| シナリオチャート | |||
| ウッディーン編紹介 | |||
| 全てのシナリオの中でももっとも初期状況が恵まれているシナリオです。
 大型船が初期から有り、地方艦隊すらあるという恵まれ方。  | 
|||
| インド洋 | |||
| ウッディーン編スタートです。
 まずは、中型の船を買い交易用に改造、適当にバスラ、マスカット、ホルムズでの交易で資金を稼ぎ投資で独占。 
 これが終わったら、ディヴでじいさんを仲間にしてシェールの情報入手、カリカットに移動して詩人イベントを起こします。 
 さてさて、もう一つの謎の小物、このイベントをこなすためにはシェールが必要となります。 
 地中海で仲間を集めたらついでに北海でクリスティーナとジャムを入れておくといいです。新大陸に行くとイベントが発生してしまう可能性があるので放置。 
 準備完了となったらナガルプルを滅亡させます。  | 
|||
| インド洋の謎の小物 | |||
| クシャナ朝の大皿 | 勢力値がある程度高く、ミハエルがいる状態でカリカットに行くとイベント発生、その後マドラス・マスリバタム・カルカッタと移動し最後に指定された宿屋に行くと遺跡に地図入手
 その後カリカットの遺跡に行くと入手  | 
||
| 枯れないハスの葉 | バスラの遺跡に行くとイベント開始。その後何度かカリカットの遺跡との往復すれば、クイズの後入手(シェールがいなければ謎が解けず途中でイベント停止)
 イベントの開始条件は不明、クシャナ皿手に入れる必要有り?・  | 
||
| アフリカ | |||
| アフリカ到着しアフリカの出港所にいくとソファラでエスピノサが会合を申し込んできます。
 ソファラに着くと会合発生、会合は決裂しますが、戦争状態にはなりません。実は特に倒す必要もないのですが(アフリカは勢力値がフラグになっているので)、アルの加入と航路の確保のため戦いましょう。 
 勢力が1000以上になるとサン=ジョルジュのギルドに呼び出されます。ギルドに行くとアムカチとの勝負は特に勝つ必要もありません。手に入る情報が良くなるだけです。ちなみに勝つには「・・・真夜中のイバラ」「イバラを花ごと・・・」「渡り鳥は風を・・・」の順に選べばいいです。 
 もう一つの小物は、石版上部を持っている状態で、勢力2000以上にすれば、シンバブウェ神殿に行くととを促されるのでソファラの遺跡に行けばいいです 
 地図が完成し証を手に入れたら次は東南アジアに向かいましょう  | 
|||
| アフリカの謎の小物 | |||
| 謎の石版上部 | 勢力値が1000以上になるとサン=ジョルジェのギルドに呼び出される。
 ギルドで仮面奪還の依頼を受けた後、セビリアで仮面を入手し、ギルドに渡すと地図入手  | 
||
| 謎の石版下部 | 勢力値2000以上で謎の石版上部を持っていると、ジンバブエ神殿に行くことを促されるので、神殿に行きミニゲームの後入手 | ||
| 東南アジア | |||
| またここも誰も滅ぼす必要がありません。マニラなど自動移動に重要な都市を持つペレイラあたりと敵対してばいいでしょう
 
 ブルネイやマニラなどサイキ家のいそうな場所に寄港すれば、海賊にねらわれていると教えられ。洋上に出るとサイキ家との戦闘が発生します。勝利すると金銅の布銭入手です。 
 さて、勢力値が1000以上になるとマラッカの遺跡の話が聞ける。 
 もう一つの小物は、勢力値2000以上でアユタヤ発見済みだと酒場で情報が聞けるのでアユタヤに移動。ミニゲームクリア後入手です。 
 小物がそろって地図・証と進んだら次は東アジアに向かいます  | 
|||
| 東南アジアの謎の小物 | |||
| 乳液の入った壷 | 勢力値2000以上でアユタヤ発見済みだと酒場でアユタヤの情報入手。その後アユタヤに行くとミニゲーム後入手 | ||
| 古代王国の貨幣 | 勢力値1000以上になるとマラッカ遺跡の話が聞けるのでマラッカに行き。広場のイベントで地図を手に入れた後、遺跡に入れば入手 | ||
| 東アジア | |||
| 東アジアに着き中国文化の街にはいるとイベントが発生し、遺跡の地図入手。
 この地図は京城の遺跡に対応しています。 
 さてここまでは特に勢力値は必要なかったのですが、次の小物は必要です。 
 ちなみに両小物とも選択肢がありますが間違ってもやり直しがきくので省略です。証を手に入れたら北海に・・・  | 
|||
| 東南アジアの謎の小物 | |||
| 竹細工の組立絵図 | 中国文化圏の街に入ると遺跡の地図が手にはいるので京城の遺跡に行く | ||
| 唐代の竹細工 | 勢力値2000以上になると泉州に呼ばれるので行き紫禁城の鍵を入手(紫禁城発見も必要かも)。その後杭州の遺跡に行くと入手 | ||
| 北海 | |||
| 今回も倒さなくてはいけない勢力は存在しません。
 ゲルハルト加入のためにトルーヴィン隊あたりを倒すのがいいでしょう。 
 勢力値1000以上で広場に行くとイベント発生、ハンブルグギルドに呼び出されます 
 さらに2000以上の勢力値でオスロの教会に行くとイベント発生。 
 証を手に入れたら新大陸です。  | 
|||
| 北海の謎の小物 | |||
| 紅色の顔料 | 勢力値1000以上で広場に行くとイベント発生。
 ハンブルグのギルドに呼び出され、その後、アムステルダム・ストックホルム・ロンドン・ハンブルグの順に各ギルドを回ると遺跡の地図入手。それを持ってロンドンの遺跡に行けば入手。  | 
||
| 古びた羊皮紙 | 勢力値2000以上でオスロの教会に行くとイベント発生。その後ハンブルグの遺跡に行き、ミニゲームクリア後入手。 | ||
| 新大陸 | |||
| 新大陸に到着後、エスカンテ艦隊と合うと戦闘に、その後ティアルにポルトベロに呼び出されます。
 ポルトベロに到着すると、ティアルが独立し対エスカンテ同盟が締結されエスカンテと戦うことに・・・ 
 勢力が1000以上になるとヴァラクルスに呼び出されます。 
 さてエスカンテを滅ぼしたら次はマルドナードとの戦いとなります。 
 これで、証は6つ残すは地中海のみです。  | 
|||
| 新大陸の謎の小物 | |||
| 儀式用の小刀 | マルドナード・エスカンテ滅亡後、ポルトベロに行き遺跡のミニゲームクリア後入手 | ||
| 太陽紋の鞘 | 勢力値1000以上になるとヴァラクルスに呼び出されるのでヴァラクルスへ、その後ポルトベロ・サンファン・ヴァラクルス・(選択肢間違った場合)ポルトベロの順に移動すると地図入手。
 その後、ヴァラクルスの遺跡に行けば入手  | 
||
| 地中海 | |||
| 地中海に着いたらアレキサンドリアに向かいます。
 港にはいるとイベント発生。出港すればパシャとの決戦です。 
 模様入りの布はすでに手に入ってるはずなので、これで証がとれますね。 
 これで七つの証がそろいました。後はエンディングを参考に  | 
|||
| 地中海の謎の小物 | |||
| 模様入りの布 | シェールを仲間にする課程で入手。
 (ミハエルを仲間にした後アレキサンドリアの遺跡)  | 
||
| 真鍮のランプ | アレキサンドリアに入ると発生するパシャとの戦闘で勝利(アフリカ覇者の証あたりがイベントフラグ?)。負けた場合はパシャの滅亡で入手 | ||
| エンディングまで | |||
| 7つの証を揃え入港するとバスラへの帰還を促されます。
 バスラに入港すればエンディング開始お疲れ様でした。  | 
|||